
九州ツアーの千穐楽、大分文化会館。
古い会館で楽屋が少ないため三人で一部屋の楽屋割。自然と会話もはずむ、
あの時代の話、あの歌手の話、四方山話に花が咲く。最重要オフレコが
次々と実名で登場する。「俺が知ってる話はこうさ」「俺が」「あん時はねえ」もう何十年も前の他人のスキャンダルが生き生きと
まるで昨日の出来事のように蘇る。
こういう時の鉄則は、決してここにいる人間の過去に触れないこと。
それぞれ色々あったはずやからね。
それにしても歌謡界の大先輩達は豪快やったんやね。
並はずれた豪快さの前には道徳観なんぞ恥じらいぎみで退散するやろ。
それが笑って済まされたんもあの時代やからやね。例をあげるとね・・
いやいや文字にするのも恐ろしい・・やめとこ。
それから考えると、この三人のスキャンダルなど可愛いもんやないの、けど気いつけようね。人の噂してるときは自分が噂されてるという事。
ま、それはええとして、実に健康的な一週間を過ごしたよ。
プリン体を嫌ってビール止めてから、
焼酎のロックで始めてロックで終わってたんよ。
大分少なくなったけど、
それでも平均10杯ぐらい飲んでたから・・ええことないよね。
で、このツアーから一念発起。焼酎はお湯割り。七対三で、
もちろん七がお湯よ。二日酒絶ちした後やったからね、
これでも結構キクんよ。それを4〜5杯飲んだらもういい感じ。
寝付きは悪いけど寝起きはいい、二日酔いなんか全然無しよ。
これで一週間やからね。もう肝臓は少年の頃と変わらないんちがう?
明日は東京へ帰るけど、一週間きばったからね。ご褒美として、
今夜は普通に飲んでみようと思う。ああつらいね・・また飲まなあかんて。